2015 05/28
中ワタの進化

4年くらい前、国立の歩道を歩いていた時に、
足元に敷かれていたタイルがきれいだったので
それを踏んでいる様子を布にしようと思いました。
地面

その時使えた織機の条件や糸などを駆使して織ったマットがこれです。
たくさんのマス目に区切り、
ぽこぽこした踏み心地になるように
中ワタが入るように織りました。
人が一人、この上に立てるバスマットくらいの大きさです。
H27_5_28_b

この柄が好きだと言ってくれた人は多かったし、
自分でも気に入って使っていましたが、
まだ何か進化できるんじゃないかと考えていました。

以前はついつい、作るときの条件ばかりが頭の中にあったけど、
今度は柄が与える印象とか、敷いた時の広さなどをまず考える事で
あの歩道から更に
イメージを膨らませられる布にしたい。
また、以前だったら
要素をどんどん足すことに
夢中(必死)だったけど、
今は、いろいろと削ぎ落とした方が
イメージを自由に広げられる布になると感じるようになりました。
季節とか、使う素材にピッタリ合う色があるというのも
少しづつわかってきました。

いろいろ試行錯誤を繰り返し、
柄は馬目地に。
色もずいぶん変わりました。
H27_5_28_a

バスマットのサイズから進化して、ラグになります。
コーバの布家系図はまだまだ続く、、

中ワタの進化